ヘンデル氏のディナー

  • アーティスト:モーリス・シュテーガー、ラ・チェトラ
  • レーベル:HARMONIAMUNDI
  • 品番:KKC-6021
  • 原盤品番:HMM-902607
  • 国内盤:(国内仕様)
  • ジャンル:ジャンルクラシック音楽史/古楽
  • 価格:¥3,300 (税込)
  • 形態:CD
  • 付属品:輸入盤・日本語帯・解説付

TRACK LIST

Mr. Handel’s dinner(ヘンデル氏の夕食会)~協奏曲、ソナタとシャコンヌ

①ヘンデル:リコーダー協奏曲 ヘ長調
②ヘンデル:組曲~「アルミーラ」HWV1の舞曲とオーボエ協奏曲 ト短調 HWV 287終楽章(アレグロ)(シュテーガー編)
③ジェミニアーニ(1687-1762):フルート協奏曲 ト長調
④ゴットフリート・フィンガー(c.1660-1730):グラウンド ニ短調
⑤ヘンデル:フルート・ソナタ イ短調 HWV 362
⑥ヘンデル:パッサカリア ト短調 HWV 399
⑦ウィリアム・バベル(c.1690-1723):6本のフルートと4つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 op.3-1
⑧ヘンデル:トリオ ハ短調 HW 386a
⑨ヘンデル:シャコンヌ ト長調 HWV 435

モーリス・シュテーガー(リコーダー)
ラ・チェトラ(バロックオーケストラ・バーゼル)
録音:2018年8&9月

★“リコーダー界のパガニーニ”、モーリス・シュテーガー。シュテーガーはこれまでのディスクでも、演奏そのものの鮮やかさはもちろん、プログラミングの妙で世界の聴衆をあっと言わせてきましたが、今回彼がとりあげたのは、ヘンデルです。「Mr. Handel’ s dinner(ヘンデル氏の夕食会)」と題し、ヘンデルのオペラの幕間に繰り広げられた豪華な夕食会での音楽を集めた1枚。当時ヘンデルの周りには、ロンドンでもトップクラスの音楽家や、海外からヘンデルを訪ねてやってきた各国の人気作曲家たちが常にいました。にぎやかできらびやかなディナー会場が目に浮かぶようです。
★①のリコーダー協奏曲は、HWV 369のリコーダーと通奏低音のためのソナタと、それをもとにヘンデルがオルガン協奏曲に仕立てたHWV 293のオルガン協奏曲 ヘ長調 op.4-5の両ヴァージョンを合わせたかたちで演奏したもの。ほかにも、ヘンデル自身も当時行っていたような、様々な楽曲からの舞曲をよりすぐってひとつの「組曲」にしたてたもの(②)、ヘンデル自身が通奏低音の教材として使用するためにも作曲したもの(⑤)が収められています。⑥のパッサカリアはもともと歌劇「ラダミスト」(1720年初演)の第3幕の終盤で演じられるバレエの楽曲で、1737/38 年頃に出版されたトリオ・ソナタ op.5-4の第3楽章にもなっています。当時のこの楽曲のコピー譜の中に、4声のため(ヴィオラが加わっている)の編成の譜面も見つかっており、これは原曲のオペラの楽曲をかなり忠実に編曲したものとなっています。⑧のハ短調のトリオは、ヘンデルの初期のロンドン・オペラからの楽曲の楽章をアレンジした最初の作品。他にも、モラヴィア出身でおそらくはロンドンにおけるヘンデルの前任者であるフィンガー、ヘンデルの数少ない作曲の弟子と言われているバベル、そしてヘンデルより2歳年下で友人でもあったジェミニアーニの作品など、どこをとっても盛りだくさんの内容となっています。

◆レコード芸術 2020年6月号 特選盤

4909346018181

関連商品