ロト&レ・シエクル、「動物の謝肉祭」初のピリオド楽器演奏!
これまで聴いたことのない響きが超新鮮な驚きの世界!!
- アーティスト:フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
- レーベル:HARMONIAMUNDI
- 品番:HMM-902614/5
- ジャンル:ジャンルクラシック管弦楽
- 価格:オープン価格
- 形態:2CD
- その他の製品情報:ディジパック仕様
ロト&レ・シエクル、「動物の謝肉祭」初のピリオド楽器演奏!
これまで聴いたことのない響きが超新鮮な驚きの世界!!
サン=サーンス:交響詩と動物の謝肉祭
Disc1
①交響詩「ファエトン」Op.39
②交響詩「ヘラクレスの青年時代」Op.50
③交響詩「オンファールの糸車」Op.31
④交響詩「死の舞踏」Op.40
⑤歌劇「サムソンとデリラ」~バッカナール
Disc2
⑥動物の謝肉祭(全曲)
⑦映画音楽「ギーズ公暗殺」Op.128(全6曲)
フランソワ=マリー・ドリュー(ヴァイオリン)
フランソワ=グザヴィエ・ロト(指揮)レ・シエクル
録音:2021年11月/ブローニュ=ビヤンクール、ラ・セーヌ(Disc1)、2021年4月/フィラルモニ・ド・パリ(Disc2)
★快進撃を続けるロトとレ・シエクルがサン=サーンス「動物の謝肉祭」のピリオド楽器演奏を実現させました。彼らは2010年に交響曲第3番「オルガン付き」とピアノ協奏曲第4番の画期的なアルバムを録音してもいますが、今回10年を経てサン=サーンス名作集の誕生となりました。
★2枚組で、1枚目には4篇の交響詩をやはりピリオド楽器ですべて収録。名作「死の舞踏」の独奏ヴァイオリンもノン・ヴィブラートで、オーケストラの音色ともに、この曲が実はおどろおどろしくないことを示してくれます。もともとサン=サーンスは古楽と古楽器復興に注力した人物でもあり、ロト自身「レ・シエクルの創設者のひとりといえる」と述べています。歌劇「サムソンとデリラ」のバッカナールも異国的でものものしいイメージが払拭され、パステル画のような色彩となり、これぞサン=サーンスのイメージしていたものと納得させられます。
★なにより興味深いのが2枚目の「動物の謝肉祭」。これまで聴いたこともない響きに驚かされます。作品には2台のピアノが用いられますが、ここでは1928年プレイエル製のダブル・ピアノが用いられているのも注目。一台のピアノの両端に鍵盤のついた対面型楽器で、シテ・ド・ラ・ミュジーク音楽博物館が1983年にプレイエル本社展示品を購入し、演奏可能な状態にしていました。1台の楽器ゆえ響きは美しく均一で、別々の2台では出せない世界を作り上げています。ジャン・スギタニとミヒャエル・エルツシャイドによりますが、技巧的な「ロバ」を颯爽と弾くかと思えば、「ピアニスト」ではド下手にわざと間違えるなど爆笑の演奏を繰り広げています。
★ノン・ヴィブラート奏法ゆえ「雄鶏と雌鶏」や「耳の長い登場人物」はまさに動物の鳴き声に聴こえます。また「象」のコントラバスの重くない洒落気、「水族館」の木製ハーモニカ、「化石」のシロフォンなど古い楽器なのに非常に新しい音色として響きます。
★単に時代考証で終わらないのがロトの凄いところ。リズム感のよさとサン=サーンスに不可欠な早く精力的な動きはもちろん、子供たちをも大喜びさせるようなユーモアは誰にも真似できません。史上初の映画音楽だった「ギーズ公暗殺」もLSOとサウンドトラックの仕事で鍛えたロトの感覚が光ります!
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-6775
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMM-905370
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
KKC-6772
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
MYR-033
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-6761/2
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMM-902614/5
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMSA-0071
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMSA-0070
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMSA-0069
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMSA-0066
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMSA-0067
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMSA-0068
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMM-905361
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-6709
レ・シエクル、フランソワ=グザヴィエ・ロト
KKC-6612
レ・シエクル、フランソワ=グザヴィエ・ロト
HMM-905369
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
KKC-6696
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
MYR-032
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ロンドン交響楽団
KKC-6690
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ロンドン交響楽団
LSO-0833
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-6631/2
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-6565
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル サビーヌ・ドゥヴィエル
HMM-905357
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団、ケラス、ツィンマーマン
HMSA-0056
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
HMSA-0055
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
HMSA-0054
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMSA-0051
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMSA-0050
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMSA-0049
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-6465
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-6457/9
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMM-935352/4
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
KKC-6449
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
MYR-030
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル、ジャン=フランソワ・エッセール、ダニエル・ロト
HMM-905348
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
AP-030
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
ASM-10
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
ASM-02
ヴァネッサ・ワーグナー、フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
ASM-09
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMX-2905342
レ・シエクル、フランソワ=グザヴィエ・ロト
ASMSA-01/02
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
KKC-6373
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
WER-7396
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-6371
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMM-902421
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ロンドン交響楽団
KKC-6283
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ロンドン交響楽団
LSO-0821
フランソワ=グザヴィエ・ロト、 レ・シエクル
KKC-6268
フランソワ=グザヴィエ・ロト、 レ・シエクル
HMM-902423
フランソワ=グザヴィエ・ロト,ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
KKC-6265
フランソワ=グザヴィエ・ロト,ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
MYR-028
フランソワ=グザヴィエ・ロト,ロンドン交響楽団
LSO-5092
テディ・パパヴラミ、フランソワ=グザヴィエ・ロト、マルク・コッペイ
PRI-020
フランソワ=グザヴィエ・ロト、パブロ・エラス=カサド
HMX-2908980
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMM-905282
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-6172
フランソワ=グザヴィエ・ロト
HMSA-0041
フランソワ=グザヴィエ・ロト
KKC-1156
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-6109
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMM-902644
フランソワ=グザヴィエ・ロト
KKC-6001
フランソワ=グザヴィエ・ロト
KKC-5999/6000
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-6022
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMM-905299
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ロンドン交響楽団、エドガー・モロー
KKC-9417/8
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ロンドン交響楽団、エドガー・モロー
LSO-3073
フランソワ=グザヴィエ・ロト
KKC-5998
フランソワ=グザヴィエ・ロト
HMM-905314/5
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMM-902634
フランソワ=グザヴィエ・ロト
HMM-905291
フランソワ=グザヴィエ・ロト
KKC-5879
フランソワ=グザヴィエ・ロト
HMM-905281
フランソワ=グザヴィエ・ロト
KKC-5842
フランソワ=グザヴィエ・ロト
HMM-905285
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
KKC-5760
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
HMM-905280
フランソワ=グザヴィエ・ロト、レ・シエクル
ASM-26
フランソワ=グザヴィエ・ロト、ダニエル・バレンボイム ほか
WER-7319
フランソワ=グザヴィエ・ロト
LSO-5070
フランソワ=グザヴィエ・ロト
KKC-5605
フランソワ=グザヴィエ・ロト(指揮)
ASM-17
フランソワ=グザヴィエ・ロト,レ・シエクル
KKC-5391