世界初!アセテート盤から復刻!「ルツェルンの第九」と並ぶフルトヴェングラー最後の第九、エピタグラフから鮮明な音質CD登場!
- アーティスト:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
- レーベル:EPITAGRAPH
- 品番:EPITA-042
- ジャンル:ジャンルクラシック交響曲
- 価格:オープン価格
- 形態:UHQCD
- その他の製品情報:MONO
- 収録時間:75:41
- 付属品:国内製作・日本語帯・解説付【解説:平林直哉】
世界初!アセテート盤から復刻!「ルツェルンの第九」と並ぶフルトヴェングラー最後の第九、エピタグラフから鮮明な音質CD登場!
バイロイトの第九(1954)
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125 ≪合唱≫
グレ・ブロウエンスタイン (ソプラノ)、イーラ・マラニウク (アルト)、ヴォルフガンク・ヴィントガッセン (テノール)、ルートヴィヒ・ウェーバー (バス)
バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)
録音:1954年8月9日、バイロイト祝祭劇場(ライヴ)
Produced by EPITAGRAPH
『ベートーヴェンの第九を彼みたいにやった人はいない。そうして50年たった今、これまでお前の聴いたものの中で一番第九らしい第九の演奏は?と聞かれたら、やっぱり私はあの年(54年)バイロイトで聞いた第九をあげるだろう。』 ~2003年9月17日 朝日新聞『吉田秀和 音楽展望』
『私が彼から受けた最も深刻な感銘は・・・これも前に書いたことだが・・・バイロイトできいたベートーヴェンの第9交響曲の演奏から来たものである。あれは本当にすごかった。その後、私も「第9」を何回、何十回きいたか知れないが、あの時以上の「第9」は、ついに、きいたことがない。フルトヴェングラーにとって「第9」はあらゆる交響音楽の王者、至高究極の作品だったように、私にも、あの「第9」はあらゆる管弦楽演奏会の経験の王者だった。』 ~吉田秀和著 レコード芸術・別冊「フルトヴェングラー」 音楽之友社1984年刊
『フルトヴェングラーは、その後、ザルツブルクで「ドン・ジョヴァンニ」と「フライシュッツ」を、バイロイトで「第9」をきいた。ことに「第9」は感心した。第3楽章がよかった。第4楽章の歓喜の主題がバスで出た時はずいぶん遅く、それが反復されるたびにだんだん速くなり、次第に盛り上がっていって、合唱にもってゆくところは、なんともめざましいばかりだった。』 ~吉田秀和著「音楽紀行」新潮社1957年刊
★フルトヴェングラーの第九といえば、1951年のバイロイト音楽祭再開記念公演でのものがあまりにも有名ですが、3年後の54年の夏にも巨匠はバイロイトでベートーヴェンの第9交響曲を指揮していました。「ルツェルンの第九」(54年8月22日ルツェルン音楽祭公演)の半月前、亡くなる3か月前のことです。
吉田秀和からも絶賛された至宝の第九ですが、オリジナルの放送テープ(演奏会のラジオ放送用録音)はすでに消失されているようで、音質劣悪の海外盤、プライヴェートCDが90年代に出回った後、2012年にORFEOが遺されていた「状態の良くない」テープを最新のデジタル修復技術で復刻してCDを発売、大きな評判を集めたのはまだ記憶に新しいところです。
今回、エピタグラフが本録音のアセテート盤からの復刻音源を入手!!キング関口台スタジオで丁寧かつ入念なマスタリングを施してCD化。盤復刻にともなうスクラッチ・ノイズこそありますが、高域を損なわないように過度なノイズ・リダクションはしていません。ORFEO盤より一枚ヴェールを剥がしたような生々しさがあります。従来に勝る鮮明(高域の伸び!)、良好音質のCDを“高音質CDの決定版”UHQCDにして発売。すべてのフルトヴェングラー・ファン必聴必携の名盤誕生!
★今回の音源=アセテート盤について
今回の音源はエピタグラフがアメリカの知人を経由して入手したアセテート盤からの復刻テープをデジタル・トランスファーしたもの。経年変化で磁気劣化が避けられないアナログテープに比べ、記録保存用に当時最適であったアセテート盤が50年代後半にアメリカで作られ、この知人は個人的に保有していたとのこと。
51年のバイロイト、54年のルツェルンのときと違い、EMIの録音スタッフはこの日の収録には関与しておりません。録音状態は万全ではなく、アセテート盤の復刻やアナログテープへのコピーに伴うスクラッチ・ノイズやテープヒス、さらにはオリジナル・テープ収録の際にテープデッキの不具合で生じたと思われるワウ・フラッター(微妙なテンポの揺れ)も数か所に散見されますが、スクラッチ・ノイズの軽減化と第1楽章のピッチ修正以外はあえて手を加えておりません。ORFEO盤のライナーノーツによると使用した素材テープには「強烈な雑音やそれに被さっている変調雑音、目立つハム音、歪み、バリバリ音、短い音飛び」があったようですが、そこまでの不良箇所は認められませんでした。なお、このCDにはORFEO盤には含まれていない終了後の拍手の音(一瞬)も収録しています。
★フルトヴェングラー最後の咆哮ともいうべき54年バイロイトの第九
最晩年にもかかわらず、熱気と覇気を充分にみなぎらせ、最後まで緊張感を持って、圧倒的な迫力で壮絶なクライマックスに導いています。随所に見せるティンパニの強烈連打、終結部における急激なテンポ変動、火のように燃える激しさ、燃焼度は51年盤(リハーサルでなく本番での演奏)をも凌ぎ、枯淡の境地を見せている「ルツェルンの第九」にはないところです。
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
TKFURT-1
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
EPITA-042
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2301
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2300
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ルツェルン祝祭管弦楽団
GS-2296
ヴイルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2298
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2295
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2293
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4335
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4336
コンラート・ハンゼン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2291
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
EPITA-041
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2288
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2283
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
76-2808
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-9797
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2287
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2284
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2282
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
KKC-4309
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4308
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2277
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2276
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2275
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、トリノ・イタリア放送交響楽団
GS-2272
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、トリノ・イタリア放送交響楽団
GS-2271
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-1201/8
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
GS-2267
ウィルヘルム・フルトヴェングラー、ローマ・イタリア放送交響楽団
KKC-4301/2
フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2253/54
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、イヴォンヌ・ルフェビュール
KKC-4299/4300
フルトヴェングラー、ベルリン・フィル
GS-2266
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2257
フルトヴェングラー、ベルリン・フィル
GS-2256
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2251
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-6435
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
BIS SA-9060
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4291/6
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2247
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4289
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4288
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4282/7
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2234
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団、フェドーラ・バルビエリ、ヒルデ・ギューデン
KKC-4252/3
アントン・デルモータ、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、エリーザベト・グリュンマー、マルガ・ヘフゲン、オットー・エーデルマン、ウィーン・ジングアカデミー合唱団、ウィーン少年合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4249/51
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2229
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ALTSA-451
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2228
アルフレート・ペル、オスカル・チェルヴェンカ、エリーザベト・グリュンマー、リタ・シュトライヒ、クルト・ベーメ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、 ウィーン国立歌劇場合唱団、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4246/7
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ALT-451
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
KKC-4240/1
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2227
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、チェーザレ・シエピ、エリーザベト・グリュンマー、エリーザベト・シュヴァルツコップ、アントン・デルモータ、オットー・エーデルマン他
KKC-4236/8
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2225/6
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、エーリッヒ・クンツ、イルムガルト・ゼーフリート、パウル・シェフラー、エリーザベト・シュヴァルツコップ、ヒルデ・ギューデン
KKC-4233/5
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン国立歌劇場合唱団、ヴィルマ・リップ、イルムガルト・ゼーフリート、アントン・デルモータ、エーリッヒ・クンツ
KKC-4230/2
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、マルタ・メードル、ヴォルフガング・ヴィントガッセン
KKC-4228/9
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
GS-2222
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2220
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2210
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン国立歌劇場管弦楽団、ルートヴィヒ・ズートハウス、エルナ・シュリューター
KKC-4219/20
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ローマ放送交響楽団、キルステン・フラグスタート、ルートヴィヒ・ズートハウス、ヨーゼフ・ヘルマン、ヨーゼフ・グラインドル
KKC-4221
ヴォルフガング・シュナイダーハン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
GS-2214
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)
GS-2218
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
WEITLP-040/3
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
WEITLP-036/9
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4189/94
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、バイロイト祝祭管弦楽団、同合唱団
GS-2205
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
KKC-4182/7
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
KKC-4173/8
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
EPITA-001
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4166
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4150/5
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4156/9
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-10006
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4125/30
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-243
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-244
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-245
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-246
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-248
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-154
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-155
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-158
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-159
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-164
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-165
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-076
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-077
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-088
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
ALT-303
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
TALTLP-041/2
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4112/7
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
AU-91441
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
AU-23441
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
KKC-4107/11
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
TALT-030
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
TALT-028
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
TALT-029
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
TALTLP-033/4
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
TALTLP-035/6