モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》全曲

巨匠、本領発揮!まさにデモーニッシュな「地獄落ち」シーン!
かつてない優良音質CDでフルトヴェングラーの名演よみがえる!

  • アーティスト:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、チェーザレ・シエピ、エリーザベト・グリュンマー、エリーザベト・シュヴァルツコップ、アントン・デルモータ、オットー・エーデルマン他
  • レーベル:KING INTERNATIONAL
  • 品番:KKC-4236/8
  • 国内盤:(国内企画)
  • ジャンル:ジャンルクラシック歌劇
  • 価格:オープン価格
  • 形態:3CD
  • その他の製品情報:MONO
  • 収録時間:[CD1]66:54 [CD2]65:32 [CD3]53:13
  • 付属品:日本語帯・解説付

TRACK LIST

モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》(全曲)  K.527(全2幕)

チェーザレ・シエピ(バス:ドン・ジョヴァンニ)
エリーザベト・グリュンマー(ソプラノ:ドンナ・アンナ)
エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ:ドンナ・エルヴィーラ)
アントン・デルモータ(テノール:ドン・オッターヴィオ)
オットー・エーデルマン(バス:レポレッロ)
エルナ・ベルガー(ソプラノ:ツェルリーナ)
ワルター・ベリー(バス:マゼット)
デジュー・エルンスター(バス:騎士長)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)
録音: 1954年8月3日、フェルゼンライトシューレ、ザルツブルク(ライヴ)
注:終幕フィナーレの六重唱(と最後の拍手まで計6分間)は原盤損傷のため、前年の録音(1953年7月27日ザルツブルク)で補完。
音源提供:DISCOS, Milano
旧国内発売LP:セブンシーズGT-7089/92(1980.2.21)(オリジナルLPはチェトラLO-7)

★巨匠がザルツブルク音楽祭で遺したモーツァルト3大オペラ。このなかでもっとも評価が高いのが《ドン・ジョヴァンニ》。50年盤(ゴッビ、シュヴァルツコップの共演)、53年盤(騎士長以外は54年盤と同じ)、本54年盤、54年映画(シュヴァルツコップがデラ・カーザに交代)と4種のこされた音源のうち、もっとも歌手が揃っていて、音質も最高の54年盤の登場!
巨匠は冒頭の序曲から、ゆったりとしたテンポで、低弦を深く響かせ、ただならぬ雰囲気を漂わせています。最高の当たり役シエピのドン・ジョヴァンニ、棄てられた女のデリケートな心理を表現したシュヴァルツコップのエルヴィーラ、ふたりの丁々発止の共演は今なお最高の聴きもの。「カタログの歌」、「シャンパンの歌」、「セレナード(窓辺に来ておくれ)」、「薬屋の歌」など名アリアの名唱、舞踏会での饗宴の音楽が続いたあと、一転してクライマックスは地獄落ちのシーン!あまりにも有名、まさに圧巻、デモーニッシュな迫力で圧倒してやみません。
★「ブリジット・プロフィが指摘したとおり、ダンスのいくつか、とくに有名なメヌエットには、説明しがたい、確かに不気味な一面がある。このオペラのあとの部分は、予想されるとおり、一本の巨大なアーチとなって、饗宴の音楽と最終場面の石像の入りに通じている。ここでフルトヴェングラーの考え方はシンフォニックとなる。彼は石像の入りのトロンボーンの恐ろしい音楽を、つづくドン・ジョヴァンニとの二重唱から切り離さない。統合は完全で、最後のヴォードヴィルによってようやく破れるが、それだけにこれは際立った対照を作り上げる結果を生んでいる。」『レコードのフルトヴェングラー』ピーター・ピリー著、横山一雄訳、音楽之友社刊、1983年)(本書では巻末のディスコグラフィーに、下記のキング盤GT-7089/92を紹介しています)
★端緒となったLPは米モルガンレコード、米ワルター協会についで発売された伊チェトラ盤 (LO-7)。ミラノ、ディスコス制作のこの音源をキングレコード(セブンシーズ・レーベル)は1980年に国内発売しました(GT-7089/92)。4年後(84年)チェトラは「フルトヴェングラー・エディション」シリーズを立ち上げ再発売(FE-23)、キングではK19C-9393/6で再発売しております。しかし、CD化は他社に先を越され、マスターテープはキングレコードの倉庫に眠ってまま。今回、このアナログテープ(2トラック、38cm/秒)から、キング関口台スタジオで40年ぶりにデジタル・マスタリング&初CD化!
★音質は先に発売した《魔笛》(KKC4230/2)、《フィガロの結婚》(KKC4233/5)と比べてもさらに鮮明かつ明瞭!デジタル臭(金属的な響き)のしない自然な質感!かつてない優良音質CDといっても過言ではありません。ただひとつ残念なことに、終幕フィナーレの六重唱(と最後の拍手まで計6分)は原盤損傷のため、前年の録音(1953年7月27日ザルツブルク)で補完されていますが、指揮者も歌手もオーケストラも会場も共通しており、違和感はありません。
★ブックレットは日本語解説(浅里公三氏のライナーノーツ)付。台詞の場面も含めて歌詞・対訳は弊社HP(WEBサイト)に掲載します。プリントアウトも可能です!(ブックレットに記載してあるパスワードを入力してください)

*こちらには歌詞対訳が付いておりません。ブックレット中のパスワードで弊社ホームページにてPDFをダウンロードできます。
ダウンロードは<<こちら>>

4909346023260

関連商品